知っ得!知れば得する生活の知恵ブログ

search
キーワードで記事を検索
果物

キウイが腐るとどうなる!?熟し切った最高の状態で食べるために!

2018.11.28 ともえ

子供たちも大好きなキウイフルーツ。食べさせようと持ってみると、“グニャ”っとした感触・・・。 そんな経験、ありませんか?先日、まさに我が家で、そんなことがありました。 買い置きを切らしていて、急いで買ってきたんです。です…

野菜

人参から芽が出た!これって食べられるの?痛まない為の技を披露!

2018.11.27 ともえ

寒さも増し、シチューが美味しい季節になってきましたね。 シチューに入れる具材で欠かせないもの… 最近の人参は、甘いものが多くなりましたよね。昔は子供の嫌いな野菜に、よく挙がっていたものです。 今では という子供も増えてき…

野菜

ごぼうを食べ過ぎるとどうなる!?腹痛の原因はごぼうだった!?

2018.11.26 ともえ

この時期に旬を迎えているごぼう。風味と歯触りがとても良い食材ですよね。 我が家の娘はきんぴらごぼうが大好物!夕飯に出すと、一人でパクパク食べてくれます。 洋食やファストフードをどうしても良く食べがちなので、和食の中で「コ…

野菜

ごぼうが腐るとどうなる!?絶対に食べてはいけない劣化ごぼう!

2018.11.25 ともえ

ということって、頻繁にありませんか? 先日、子供が大好きなきんぴらごぼうにしようと、買ってあったごぼうの存在を忘れていました…(;^_^A 野菜室に立ててあったのに、すっかり見落としていたんですね…。 と手に取ると、なん…

野菜

ゴボウが赤い!?変色してしまったゴボウは食べても大丈夫なのか!?

2018.11.22 ともえ

我が家では、寒い日の定番メニューとなっている豚汁。身体が温まって、栄養も満点、おかずも少なくて済んじゃう、まさに一石二鳥ならぬ、一石三鳥メニューですよね。 いつも冷蔵庫にある有り合わせで作ってしまいがち…。できれば入れた…

暮らし・生活

レモン風呂の効能を徹底解説!読むとレモン風呂のとりこになる!?

2018.11.20 ともえ

寒くなってきましたね。夏場はシャワーで済ませてしまう人も、これからの季節はお風呂で湯船に浸かりたくなるのではないでしょうか? 我が家のお風呂の楽しみと言えば、入浴剤。入浴剤を入れるだけで、香りも広がり、身体もぽかぽかに温…

果物

レモンが緑色で並んでいた!黄色のレモンとどっちを買うべき!?

2018.11.17 ともえ

風邪をひきやすいこの季節。風邪対策に何かしていますか? 昔から風邪をひくと とよく言われていますよね。私も普段からなるべく と心がけています。 ビタミンCと言えば、やっぱり連想するのがレモン。あの酸っぱさが、なんだか身体…

果物

デコポンが酸っぱい時に甘くする方法3選!美味しく食べる裏技も!?

2018.11.13 ともえ

冬になると、 と感じます。 普通のみかんも美味しいのですが、12月下旬になると、よくスーパーでみる大き目のみかん、“デコポン”が目立ってきますよね。 甘酸っぱくて、これまた美味しいのです。けれど、たまーに酸っぱすぎるハズ…

果物

キウイ食べたら舌が痛い?いつもと違うキウイを買うと危険だぞ!

2018.11.12 ともえ

我が家の娘たちはキウイフルーツが大好き!以前の記事でもご紹介しましたが、我が家では常備するぐらい、毎日のように食べています。 ある日、娘が と、半泣き状態でした。この子は本当にキウイが大好きで、ほぼ毎日1~2個分をあっと…

果物

キウイを甘くするにはどうすれば?追熟させる方法を3つ教えます!

2018.11.08 ともえ

果物が大好きな我が家の娘。中でも必須アイテムなのが、バナナとキウイフルーツ! という声がよく響き渡る我が家。どちらも常備フルーツとして切らすことなく、いつも買い置きがある状態にしています。 バナナもキウイも、1年中スーパ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >

サイト内検索

このブログを書いている人

宮城県在住の2児の母、ともえです。

親子で楽しめるような、アットホームなブログ作りを目指してます。

良かったらコメントしてくださいね。

よく読まれている記事

  • 長芋が赤いけど大丈夫?変色する理由と食べられるかどうか解説! 177,895件のビュー
  • シチューが薄い時の対応!あの食材がシチューを進化させる! 166,843件のビュー
  • ごぼうが腐るとどうなる!?絶対に食べてはいけない劣化ごぼう! 156,737件のビュー
  • さつまいもにカビが!これって食べられる? 91,748件のビュー
  • 山芋を食べ過ぎるとどうなる?とろろごはん好きな私が調査! 90,079件のビュー
  • キャベツに黒い斑点が!果たして食べられるのか? 79,615件のビュー
  • ラーメンって子供は何歳から食べていいの?優しい味を求めよう! 68,022件のビュー
  • キウイ食べたら舌が痛い?いつもと違うキウイを買うと危険だぞ! 60,324件のビュー
  • 柿が柔らかい状態になったら食べられるのか? 51,709件のビュー
  • キウイが腐るとどうなる!?熟し切った最高の状態で食べるために! 50,668件のビュー

新着記事

  • ごぼうを酢水にさらすとどうなる?一手間加えたらごぼうが激変! 2019.12.23
  • トマトが腐るとどうなる?ギリギリイケるラインを見極めよう! 2019.12.22
  • トマトが緑色でも食べられる?ジャガイモの芽と同じ毒性があった! 2019.12.21
  • 白菜が苦いのはなぜ?苦味・辛味を食べやすくする方法教えます! 2019.12.20
  • 白菜が腐るとどうなる?見分け方が意外とややこしかった! 2019.12.19

カテゴリー

  • 学校 (4)
  • 冬 (1)
    • 節分 (1)
  • 秋 (3)
  • 暮らし・生活 (52)
    • 料理 (10)
    • 野菜 (28)
    • 果物 (11)
  • 子育て (3)
    • 季節行事 (2)
  • イベント (2)
    • 仙台 (1)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 知っ得!知れば得する生活の知恵ブログ.All Rights Reserved.