知っ得!知れば得する生活の知恵ブログ

search
キーワードで記事を検索
野菜

人参にひげが生えてきた!?ひげを生えにくくする方法を解説!

2018.11.06 ともえ

娘たちと夕飯のメニュー決めで話をしていると、 冷蔵庫をのぞいた娘たちが大騒ぎしていました。見てみると確かに、人参に立派なおひげが…。 さて、このひげが生えた人参は食べられるのでしょうか? 食べられなければ、 早速、調べて…

野菜

大根が苦いのはなぜ?苦味を隠す必殺テクニック教えます!

2018.11.05 ともえ

朝晩寒い日が増えてきましたね~。 という主人の希望により、我が家の夕飯はおでんに決定しました。 実は私、大根のどの部分を使えばおでんがおいしくなるのかは、勉強済みなんです。 大根の上側が甘く、下側が辛いんです。おでんに合…

野菜

人参は太るのか!?低カロリーで健康的な野菜に隠された罠とは!?

2018.10.31 ともえ

秋には美味しいものが沢山あって、ついつい食べ過ぎちゃいませんか? 女子なら気になる体重…。 と、思っている方も多いのではないでしょうか? ダイエットとなると、お豆腐やサラダ等、お野菜を中心とした、カロリー低め食材で調整す…

野菜

大根の臭い成分の正体とは!?臭いを抑える5つのワザ教えます!

2018.10.29 ともえ

先日、娘がキッチンで大騒ぎ! うん、確かに、何か臭います。 さっそく臭いのもとを調べてみると…。どうやら戸棚から臭っています。 扉を開け、中を確認。 臭いの正体は・・・“乾燥切り干し大根”の袋でした。 娘が食べたいという…

季節行事

遠足の持ち物リストを現役ママの私がまとめてみた!

2018.03.22 ともえ

春や秋って過ごしやすくて気持ち良い季節ですよね。 この時期になると、子供たちが楽しみにしているイベントがやってきます。 そう、遠足です! 幼稚園や保育園はもちろん、小学校・中学校・高校でも学校行事として行われます。 &n…

学校

吹奏楽部を高校から始める人へ!元部員の私が語る吹奏楽の魅力

2018.03.17 ともえ

もうすぐ入学式!あなたは、どの部活に入るか決めましたか? そんなあなたにおすすめするのが、吹奏楽部! なんたって私は、中学校~高校の間、ずっと吹奏楽部だったのです! というわけで今回は、元吹奏楽部の私が当時の経験をもとに…

学校

吹奏楽部パーカッションの魅力5選!楽器が豊富で良い経験に!

2018.03.13 ともえ

中学や高校に入学するときにちょっと悩むのが、どの部活動に入るのか? 数ある部活動の中で、 と気になっていませんか? ちょっとでもやってみたいという方、私はぜひ吹奏楽部をおすすめします!! というのも、私は根っからの吹奏楽…

学校

吹奏楽部の恋愛事情!元部員の私が成功事例をお話します!

2018.03.13 ともえ

放課後の数時間や休日など、一緒に過ごす時間が長い部活動の仲間たち。 特に吹奏楽部は、一致団結して曲を作り上げていくので、部員同士の絆も芽生えていきます。 そんな中、男子と女子の間に恋心が生まれてもおかしくはありません。 …

学校

吹奏楽部の部長に向いてる人って?元副部長の私が教えます!

2018.03.13 ともえ

秋の文化祭やコンクールが終わると、三年生はそろそろ引退です。二年生が中心になった部活動になってきますよね。 そんなときに必ず起こるイベントが… 部長は誰がやるのか問題! 部長はとても大事な役どころ。どんな形で選ぶにしろ、…

子育て

ラーメンって子供は何歳から食べていいの?優しい味を求めよう!

2018.03.09 ともえ

そんな忙しいとき、インスタント麺が と微笑んでいるように見えることはありませんか?ラーメンは手軽に作れるし、みんな大好き! 子供にもおいしいラーメンを食べてもらいたいですよね。 そこで気になるのが、子供のラーメンデビュー…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 7
  • >

サイト内検索

このブログを書いている人

宮城県在住の2児の母、ともえです。

親子で楽しめるような、アットホームなブログ作りを目指してます。

良かったらコメントしてくださいね。

よく読まれている記事

  • 長芋が赤いけど大丈夫?変色する理由と食べられるかどうか解説! 177,897件のビュー
  • シチューが薄い時の対応!あの食材がシチューを進化させる! 166,845件のビュー
  • ごぼうが腐るとどうなる!?絶対に食べてはいけない劣化ごぼう! 156,740件のビュー
  • さつまいもにカビが!これって食べられる? 91,748件のビュー
  • 山芋を食べ過ぎるとどうなる?とろろごはん好きな私が調査! 90,079件のビュー
  • キャベツに黒い斑点が!果たして食べられるのか? 79,615件のビュー
  • ラーメンって子供は何歳から食べていいの?優しい味を求めよう! 68,023件のビュー
  • キウイ食べたら舌が痛い?いつもと違うキウイを買うと危険だぞ! 60,324件のビュー
  • 柿が柔らかい状態になったら食べられるのか? 51,709件のビュー
  • キウイが腐るとどうなる!?熟し切った最高の状態で食べるために! 50,670件のビュー

新着記事

  • ごぼうを酢水にさらすとどうなる?一手間加えたらごぼうが激変! 2019.12.23
  • トマトが腐るとどうなる?ギリギリイケるラインを見極めよう! 2019.12.22
  • トマトが緑色でも食べられる?ジャガイモの芽と同じ毒性があった! 2019.12.21
  • 白菜が苦いのはなぜ?苦味・辛味を食べやすくする方法教えます! 2019.12.20
  • 白菜が腐るとどうなる?見分け方が意外とややこしかった! 2019.12.19

カテゴリー

  • 学校 (4)
  • 冬 (1)
    • 節分 (1)
  • 秋 (3)
  • 暮らし・生活 (52)
    • 料理 (10)
    • 野菜 (28)
    • 果物 (11)
  • 子育て (3)
    • 季節行事 (2)
  • イベント (2)
    • 仙台 (1)
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 知っ得!知れば得する生活の知恵ブログ.All Rights Reserved.