しゃぶしゃぶの食べ方とマナー!みんなに一目置かれる作法とは?

スポンサーリンク


Warning: Undefined array key 5 in /home/krus416/xn--j9j243ljip.xyz/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 68

爆弾低気圧が世間を賑わせている昨今。そんな冷え込む夜に恋しくなるもの。それは“鍋”です!!冬の鍋といえばすき焼きやキムチ鍋、寄せ鍋などが定番ですよね。中でも私が大好きなのは“しゃぶしゃぶ”!!

最近ではチェーン店も増え、夕飯だけでなく、ランチタイムに楽しめるところも増えてきましたよね。スープも何種類か用意されていて、しかも2種類選べたりします。ウチは小さい子供がいるので、一つはすき焼き、もう一つはシンプルに昆布だしのスープを選ぶことが多いです。タレも種類がたくさんあって悩みます(笑)

こんな風に、手軽にいろいろな味を楽しめるのも“しゃぶしゃぶ”ならでは!とっても美味しいしゃぶしゃぶですが、こんな風に手軽に楽しめるようになってきたのって、わりと最近だと思いませんか?中には

今までしゃぶしゃぶを食べたことがない!

という方もいるかもしれません。実際にうちの主人も

最近まで食べたことがなかった!

という一人でしたよ。そんな人がちょっと困るのが、しゃぶしゃぶの食べ方ではないでしょうか?ルールやマナーもイマイチわからないですよね。

家族で食べたことがある人も、いざママ会のランチでしゃぶしゃぶ!・・・となったらどうしたらいいか悩んじゃうかもしれません。

でも大丈夫です!そんな人でもおいしいお肉を楽しめる様、今回は、しゃぶしゃぶのおいしい食べ方とマナーについて、お教えしちゃいますよ~♪

この記事を読むとわかること
  • しゃぶしゃぶの具材を入れる順番
  • しゃぶしゃぶを食べるときのマナー
  • しゃぶしゃぶのしめは何が良いか?

しゃぶしゃぶをおいしく食べる順番を紹介!


しゃぶしゃぶって、お肉だけはなく、キノコ類や葉物野菜、豆腐なども一緒に食べますよね。ではこれらを鍋に入れる順番って、決まっているのでしょうか?もしルールがあるなら、あらかじめ知っておきたいですよね。

正直なところ、これが正解!というのは無いのかも・・・と私は思っています。なので、ここでは一般的に美味しく食べられる、知っていれば恥ずかしくない、ともえ流しゃぶしゃぶの食べ方をご紹介していきますね。

ともえ流しゃぶしゃぶの食べ方!
  1. お鍋のスープが沸騰するのを待つ
  2. お肉を“しゃぶしゃぶ”して何枚か食べる
  3. 煮えにくい野菜(シイタケや人参、白菜の芯など)を入れる
  4. 比較的煮えやすい野菜(えのきなど)やお豆腐を入れる

ポイントを解説していきますね!

お肉は一番最初に入れる

まず、お肉からは美味しい出汁が出ます。なので一番初めに入れましょう。牛肉は軽く火が通る程度に“しゃぶしゃぶ”すると柔らかく、美味しくいただけますね。豚肉はしっかり目に火を通さないといけませんので、注意してください。

野菜は煮えにくいものから入れる

お肉からちょっと出汁が出たかな?というタイミングで、次はシイタケを入れるといいですね。火が通りにくいですし、シイタケからも美味しい出汁が出ますので、早めに入れるといいでしょう。人参などの固めの野菜も一緒に入れるといいですね。

柔らかい食材を入れる

いろいろな出汁でますます美味しくなったスープに、他のお野菜やお豆腐を入れます。お豆腐は柔らかいので、形を崩さないように気を付けましょう。美味しいスープを吸った野菜は、お肉とは別のおいしさがありますよ。

スポンサーリンク

しゃぶしゃぶを食べるときのマナー


続いてはしゃぶしゃぶを食べるときに気を付けたいマナーを確認していきましょう。ポイントは以下の3点です。

しゃぶしゃぶで気を付けたいマナー!
  • 鍋に具材を入れ過ぎない
  • タレにつけすぎない
  • 灰汁をこまめにとる

食材の入れ過ぎに注意!

どの食材も入れ過ぎは禁物です。

最近のチェーン店では、食べ放題をよく見かけるようになりましたよね。時間を気にするあまり、急いでどんどんお鍋に入れ過ぎると、美味しさも半減してしまいます。野菜を入れ過ぎて、お肉をしゃぶしゃぶできなくなったり、お豆腐が崩れてスープにボロボロ入ったままになったりします。

タレはさっとくぐらせる程度にする!

たくさん入れてしまったお肉をすぐに食べられず、タレに入れっぱなしになるのもNGです。お肉はタレにくぐらせる程度がベストですね。その都度食べられる分だけ鍋に入れるのが、上品に美味しく頂けるポイントですので気を付けましょう。

灰汁(あく)に注意!

そして注意したいのが灰汁(あく)です!お肉からは出汁と一緒に灰汁も出ます。「少し灰汁が浮いてきたな」と思ったら、お玉でキレイにすくいましょう。そうすれば美味しく食べられますし、さりげなくササっと灰汁を取る姿は“さりげない気遣いのできる人”と好印象を得られますよ。

しゃぶしゃぶの“しめ”には何がいいの?


お肉や野菜を食べた後に残ってしまったスープ。お出汁がたくさん出ているスープをそのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。やはりお鍋には“しめ”が大事です!!

しゃぶしゃぶのしめには、うどん雑炊がおすすめです!お出汁を最後までしっかり堪能できるものが良いです。

しめる前に、お鍋に野菜が残っていたら一旦取り出しましょう。灰汁もきれいに取ってから始めると、さらに美味しくできますよ。

おうどんも、雑炊も、お出汁だけではちょっと味が薄いかもしれません。そこはお好みで調整し、小ネギなどの薬味を入れて、仕上げに卵でとじるのも良いですね。

他にもお餅を入れて食べるなんてしめもありますよ。ぜひ、お好みの“しめ”を探してみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回のまとめ
  • お肉→硬めの食材→柔らかめの食材という順番で入れる
  • 食材の入れ過ぎ・タレの漬け過ぎに注意
  • 灰汁は細目に取る
  • しゃぶしゃぶのしめはうどんか雑炊

まだ食べたことがない人も、お家でやってみようかな?という人も、今回ご紹介した食べ方とマナーを参考にしていただき、美味しい“しゃぶしゃぶ”を楽しんでみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

宮城県在住の2児の母、ともえです。 親子で楽しめるような、アットホームなブログ作りを目指してます。 良かったらコメントしてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です