Warning: Undefined array key 5 in /home/krus416/xn--j9j243ljip.xyz/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 68
娘たちと夕飯のメニュー決めで話をしていると、
冷蔵庫をのぞいた娘たちが大騒ぎしていました。見てみると確かに、人参に立派なおひげが…。
さて、このひげが生えた人参は食べられるのでしょうか?
食べられなければ、
早速、調べてみました!
- ひげの生えた人参は食べられるのか?
- 人参からひげが生えないようにするための保存法
- 人参は冷凍保存できるのか?
- 味が悪くなってしまうとう立ち現象とは?
ひげの生えた人参は食べられるの?
ジャガイモや人参、玉ねぎなどは、普段から常備してあることが多い野菜ですよね。
買いっぱなしで、ついついほったらかしにしてしまいがちです。そうすると、芽が出たり、今回のようにひげが生えたりしてきます。
でも大丈夫!
腐っていない限り、ひげの生えた人参は食べることができるんです!
では、どうやって食べればいいのでしょうか?
ひげの生えた人参の調理の仕方は?
ちょっとひげがお邪魔ですが、普段通りの方法で大丈夫です。
ひげを皮と一緒に、ピーラーでシューっと剥いてしまいます。あまりにも長いひげの時は、ハサミでカットすれば剥きやすいですね。
それでも気になる人は、皮を普段よりすこーしだけ厚めに剥きましょう。
若干風味が落ちてしまっていることもありますが、これだけで、いつもと同じように調理できますよ!
スポンサーリンク
どうしてひげが生えるの?
人参のひげは何故生えてくるのでしょうか?
人参、じゃがいもなどの根菜類は、収穫後はもちろん、切った後も、ちゃんと生きている野菜なんです。
じゃがいもを保存しておくと、良く芽が出てるのを見ませんか?人参のひげもそれと同じようなもの。
ひげはさらに成長しようとして生えてくる、根っこなのです。
人参の保存方法
そう思う方もいるかもしれませんね。
でも人参って、よく袋売りされていて、バラ売りよりも、数本入っているものの方がお得な価格で販売されていませんか?
常備野菜だし、ついつい大量買いしてしまいがちです。そしてそのまま袋ごと放置…なんてこともしばしば。
それではひげも生えやすくなってきます。
では、どのように保存するのが良いのでしょうか?一緒に勉強していきましょう。
人参を切らずに丸ごと保存する方法
人参は湿気を嫌うので、できれば1本づつ新聞紙かキッチンペーパーに包みましょう。
冬場など寒いときは涼しく、湿気の少ないところで常温保存が可能です。
基本は、冷蔵庫の野菜室で保存します。2週間が保存の目安です。
保存するときは、人参が畑に植えられていた時と同じように、立てておきます。
もし、葉の付いたものを保存するのであれば、葉の部分は切り取って別々に保存しましょう。葉がついたままだと、どんどん成長しようとしますよ。
使い切きれずに残った場合
ちょっとだけ使いたくて、残ってしまった場合です。
切り口にしっかりラップをして、乾燥を防ぎましょう。残りは早めに使い切ることをおすすめします。
ちなみに、使う時は上部(ヘタ側)から使った方が長持ちしますよ。
冷凍保存はできないの?
実は、人参も冷凍保存ができます。
丸ごと冷凍すると、凍った人参を切るのに一苦労してしまいますので、あらかじめカットした状態で冷凍しましょう。
千切り
あとから、きんぴらなどの炒め物に使いやすい。
いちょう切り
豚汁などの汁ものに、そのまま入れて使える。
輪切り
そのまま煮物に入れることができる。
ペースト状
茹でた後に水気を拭き取り、ペーストにする。
キャロットポタージュなどのスープ、離乳食にできる。
カットした人参を、密閉できる袋に、空気を抜くようにして閉じ、冷凍保存しておきます。約1か月保存が可能ですよ。
冷凍したものは自然解凍して食べることもできます。
生で食べると味が落ちていますので、加熱調理をおすすめします。味が浸み込みやすいので、美味しく食べられますよ。
スポンサーリンク
“とう立ち”にご注意を!!
ひげが生えてしまっても食べられるとわかった人参。
しかし、あまりに時間が経った人参の中には“とう立ち”といって、中がかた―くゴボウのようになることがあります。
人参ではあまり聞かないかもしれませんが、よくふきのとうで聞いたことがありませんか?
でも、どうしてとう立ちが起こるのでしょう?
それは、人参が花を咲かせる準備に入ったからなんです。
芯の部分から茎を伸ばそうとして、硬くなってしまった状態で、腐ったわけではないのです。
固い部分以外は食べられるんですが…。あまり美味しくはないので、おすすめできません。
まとめ
今回は人参のひげについて調べてみましたが、いかがでしたか?
- ひげは皮と一緒に剥けば食べられる
- 保存は新聞に包んで、涼しいところに立てておく
- 葉と切り分けて保存する
- 冷凍保存もできる
- とう立ちする前に食べる
こんなことが分かりましたね。
ひげを取り除くことで、我が家も無事に美味しいカレーライスが完成しましたよ♪子供たちも大喜びでした!
人参は栄養価も高く、保存も効く、万能な常備野菜です。ぜひ皆さんも保存方法をしっかり実践して、美味しく召し上がってくださいね。