こたつで眠くなるのはなぜ?こたつ寝が招く4つのリスク!

スポンサーリンク


Warning: Undefined array key 5 in /home/krus416/xn--j9j243ljip.xyz/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 68

ネコはこたつで丸くなる~♪

そんな歌がピッタリの季節ですね。

こたつで丸くなるのはネコだけじゃないよね~。

そんな調子で私もこたつで丸く?なるのです。少し温まるつもりがウトウト寝てしまっていた、なんてことがたまにあります。

ウトウトで済めばまだよいのですが、

こたつで寝ちゃダメ!風邪ひくよ!

と声を掛けられると、余計に起きられなくなる不思議…。

わかっているよ~。あと少し。

と言ってグッスリモードに入っていくんですよね。この“幸せなタイミング”にこたつから出られる人は“立派”だと思うくらいです。

ところで、なぜこたつに入ると眠くなるのでしょうか?「こたつで寝ちゃダメ!」といわれる理由について紹介していきますね。

この記事を読むとわかること
  • こたつに入るとなぜ眠くなるのか?
  • こたつで寝ると起こる4つのリスク
  • ネコはこたつで丸くなってもよいのか?

こたつに入ると眠くなる理由


こたつに入ると、身体はヌクヌク温まりますが、顔や頭はこたつから出ていますよね。

人は、頭を冷やし、足を温かくすると眠たくなります。これを頭寒足熱(ずかんそくねつ)と言います。

こたつの中の環境は、まさに頭寒足熱状態になっているのです。

人は、“内臓の温度が高いと良く眠れない”のです。人間の体って不思議ですね。

足を温めると、体内の血液が足の方へ集まります。すると、脳の血液量が少なくなり、脳へ行く酸素などが減少して、脳の働きが低下します。その結果、眠くなるのです。

一方、頭は冷えた方が眠くなります。頭を冷やすことによって、メラトニンという物質の分泌が促進されます。このメラトニンが多いと、脳がお休みモードになり、熟睡しやすくなります。

こたつは暖を取るためじゃなくて、快眠するためにあるんじゃないの?

と思ってしまうくらい、寝るにはもってこいですね。ウトウトしてしまうのも無理ないわけです。

しかし!「こたつで寝ちゃダメだよ!」と言われるのにもちゃんと理由がありました。こたつ寝には危険が潜んでいるのです。

スポンサーリンク

こたつで寝てはいけない4つの理由


こたつで寝てしまうといくつか問題が発生します。

  • 姿勢の問題
  • 体温調節の問題
  • むくみ問題
  • 脱水問題

今回は以上4つの問題を取り上げます。中にはとても大きなリスクを持つ問題もあるんですよ!

姿勢の問題

こたつは狭い空間なので、寝返りが打ちにくく、同じ姿勢を保ちながら寝なくてはいけません。なおかつ、布団と違い床が硬いので、腰に負担がかかってしまいます。

確かに、起きてこたつから出ると、腰がとても痛い…。

体温調節の問題

人は体温を適度に保つために、汗をかいて調節します。こたつの中は温かいのですが、同じ部分だけが温まりやすくなり、この体温調節がうまくいきません。

その結果、自律神経が敏感なまま、身体機能が休まらない状態が続くのです。快眠条件と言われる頭寒足熱で寝ても、起きたらダルさや倦怠感が残ります。

むくみ問題

こたつ寝が原因で代謝が悪くなり、むくみが起きることがあります。私も足のむくみの経験がありますが、こたつが関係していたなんてビックリです!

 

そして、もっとビックリなのが次の問題。

重大!脱水問題


こたつ寝で一番気を付けたいのは“脱水”です。

こたつで寝て起きたら汗だくだった、という経験はありませんか?そして喉はカラカラ、頭も痛い…。

これは脱水症状を起こしているサインです。

冬だからと言って油断してはいけません。こたつでも脱水症状になるんです!

こたつ寝で脱水症状になってしまったときは、“イオン水”で水分補給すると良いでしょう。

 

さらに!!

毎日のようにこたつ寝している方に、良く知っておいて欲しいことがあります。

実は、脱水により脳梗塞になるリスクが高まるのです!

え~!?こたつで脳梗塞?

とビックリしますよね。チェックしましょう!

キケン!脱水からの脳梗塞

脱水症状により体内の水分が不足すると、腸内の便も水分を失い、便秘を招きます。時々のウトウト寝ならまだしも、習慣的にこたつ寝している人は注意が必要です。

また、脱水症状で血管の水分も不足します。テレビでよく話題になる“ドロドロ血液”と呼ばれる状態になるのです。

濃度の高くなった血液で、血栓ができやすくなります。その血栓が血管を詰まらせて、脳梗塞やエコノミー症候群を引き起こす原因につながるのです。

こたつで丸くなるネコにも注意が必要!


ネコはこたつで丸くなる♪

という冬の風物詩のような光景に、心がホンワカする人も多いでしょう。しかし、ネコさんにも注意が必要!

こたつに長時間あたっていると、ネコも低温やけどをしたり、熟睡して酸欠で命を落としてしまうこともあるのです!

そして、人間同様に脱水症状もおこします。特に、年配ネコさんは注意してみてあげましょう。

人もネコもこたつにあたる時は、こたつ布団を挙げて空気を入れ替えたり、暑くなり過ぎないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回のまとめ
  • こたつの仕組みが頭寒足熱を引き起こして眠くなる
  • こたつ寝はとても体に悪い
  • 脱水症状になったらイオン水を飲むべし
  • ネコさんにも気遣うべし

こたつは“頭寒足熱”にあてはまり、快眠に最適だということがわかりました。頭は、冷えると眠くなるんですね~。

眠りに落ちたくない人は、逆にニット帽などを被って温めるとよいのでしょうか??それでも睡魔はやってきそうですが…。

こたつで寝ちゃダメ!風邪ひくよ!

と言われる理由もよくわかりました。

一番気を付けるべきは、脱水症状。死んでしまうことだってあるかもしれないのですから。私の中で「こたつで寝ちゃダメ!」という言葉の重みが変わりました。

こたつで寝ちゃダメ!

と、子供たちにもしっかり教えていこうと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

宮城県在住の2児の母、ともえです。 親子で楽しめるような、アットホームなブログ作りを目指してます。 良かったらコメントしてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です