大根が苦いのはなぜ?苦味を隠す必殺テクニック教えます!

スポンサーリンク


Warning: Undefined array key 5 in /home/krus416/xn--j9j243ljip.xyz/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 68

朝晩寒い日が増えてきましたね~。

今夜の夕飯は温かいものが食べたい!

という主人の希望により、我が家の夕飯はおでんに決定しました。

実は私、大根のどの部分を使えばおでんがおいしくなるのかは、勉強済みなんです。

大根の上側が甘く、下側が辛いんです。おでんに合うのは、真ん中の甘辛で丁度良い部分!

今回のおでんはとびっきり美味しくできるはず!

と、意気込んでたくさん作りました!

しかし、結果は残念なことに…。お味がイマイチだったんです。

なんだか全体的に苦みが広がり、非常に美味しくないおでんになってしまいました。

そういえば前、お味噌汁が苦くなったことがある!

あのとき追加した具材、それは大根でした。

今回は美味しくできるよう、大根の真ん中を使ったし、下茹でもしたのに…。いったい何故なんだろう?
次は失敗したくない!これは勉強しなくては!

ということで、大根が苦くなってしまう理由を調べてみましたよ~。

この記事を読むとわかること
  • 大根が苦くなる原因
  • 苦い大根を避ける見分け方
  • 大根の苦味を抑える下ごしらえ
  • 苦くなったおでんの必殺!味変法

大根が苦い原因

今回は、大根を1本もので購入したので、おでんに最適な真ん中の白い部分をしっかりと使いました。

辛さが無い様、皮を厚く剥き、下茹でもバッチリしました。それでも苦みが出たのは、私の調理方法が原因だったのでしょうか?

実はこの苦み、調理方法だけが原因ではなかったのです。大根そのものが苦いものだったという可能性があることが分かりました!

旬が来る前に収穫された大根

大根の旬は、これからの冬です。

スーパーに行けば、大根は一年中売られています。旬が来る前に収穫される大根の中には、ホウ素欠乏症という生理現象が起きやすく、結果苦い大根ができやすくなっていることがあります。

症状が軽いものだと、見た目の違いがほとんどないので、知らず知らずのうちに、煮物に向かない大根を購入しているかもしれないのです。

確かに、私が今回使った大根は、ちょっと早めの収穫でしたね…。

旬以外の原因

収穫の時期以外にも原因はあります。

大根が苦くなる原因
  • 品種
  • 肥料のやりすぎ
  • ポリフェノールの含有量

大根そのものに原因があります。見た目ではあまり違いがありません。

おでんや煮物に向かないハズレ大根を選んでしまった…

では次に、苦い大根をなるべく避ける見分け方をご紹介しましょう!

スポンサーリンク

苦くない大根の見分け方!

見た目の違いはあまりなくても、苦い大根を見分ける方法があるのか調べてみました。

乾燥していないか?

まずは、葉を切り落とした部分を見てみましょう。
乾燥しているものは、鮮度が落ちています。

まっすぐ伸びているか?

大根はスクスクまっすぐ成長した方が、苦みなどが少ないんです。
二股になっていたり、曲がっている大根は、土が固いなど、素直にまっすぐ成長しなかったもの。そういった大根は避けて選びましょう。

穴が少なくてキレイに並んでいるか?

大根のひげ根の跡に注目してみましょう。大根の表面に、ポツポツ小さな穴が並んでいるのを見たことがありませんか?これはひげ根の跡です。
穴が少なく、キレイにまっすぐ並んでいる方が良いです。

穴の数が多いものは、環境があまり良くない中で育っているものです。
穴がキレイに並んでないものは、成長途中でストレスを受けていた可能性があり、苦みが増しているかもしれませんよ。

 

そして大事なのが、旬の時期に購入することです。

冬に収穫した大根の方が、苦みが少なく、甘みも増してます。苦い大根に当たる確率も下がりますよ。

苦い大根に当たってしまったら?

調理をしてみたら、苦かった大根。なんとか苦味を抑えたいもの。

ここで大切なのが、下ごしらえです。臭いを抑えるときでも、下ごしらえは有効でした。

大根の臭い成分の正体とは!?臭いを抑える5つのワザ教えます!

2018年10月29日

大根は真ん中部分を使い、皮は厚く剥き、しっかり下茹でをする。

これが下ごしらえのポイントになってきます。

私は今回、この下ごしらえをしっかりやっていたのにも関わらず、苦いおでんになってしまいました…。

クセの強い大根を買ってきてしまったのかもしれませんね。続いては、そんな時に有効なテクニックをお伝えしましょう!

スポンサーリンク

調理してから苦いことが分かったら?

せっかくおでんを作ったのに、苦くて食べられないから、捨ててしまおう…

さすがに勿体ないですよね。そんな時は必殺技(笑)

カレー粉を利用しましょう。カレー味にしてしまうことで、苦みを感じにくくすることができます。

まぁ、味の好みにもよりますが…煮物やおでんはこれでOKです。

“かわりおでん”といって食卓に出してみましょう。意外と子供たちも喜んで食べてくれます!

調理前の大根が残っているときは、炒め物にすると良いです。煮て調理するよりも、苦みを抑えられますよー。

今回のまとめ

苦い大根対策をまとめてみましょう。

大根の選び方!
  • まっすぐなもの
  • ひげ穴が少なく、キレイに並んでいるもの
  • 鮮度が良い旬なもの
調理の時に注意すること!
  • 煮物の時は、大根の真ん中部分を使う
  • 皮は厚めに剥く
  • 下茹でをしっかりする(米のとぎ汁を使うとよし)

まずは苦い大根を避ける!

もし苦い大根を買ってきてしまったら、下ごしらえでカバー!

こんな感じです。

美味しいものを作るには、選び方や調理方法で、ちょっとだけひと手間をかけてあげることが大事ですね。

次は私も、大根の選び方からしっかり行いたいと思います!

 

さて、苦みが出てしまった今回の我が家のおでん。カレー味に変身させたことで、何とか美味しくなりました~♪

みなさんも、今回の内容を参考に、美味しい大根料理を作ってみてくださいね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

宮城県在住の2児の母、ともえです。 親子で楽しめるような、アットホームなブログ作りを目指してます。 良かったらコメントしてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です