光のページェント仙台2019!地元民おすすめスポットと楽しみ方!

スポンサーリンク

仙台の冬、といえば光のページェント!皆さんはご覧になったことがありますか?

地元の方はもちろん、わざわざ遠方から訪れる方も多いこのイベント。今回は、この素晴らしいSENDAI光のページェントをもっともっと沢山の方々に知っていただき、冬の仙台で楽しんでもらえるよう、地元の私がいろいろとお教えしちゃいますね~!(^^)!

この記事を読むとわかること
  • SENDAI光のページェント2019の開催日と場所
  • そもそも光のページェントとは?
  • 光のページェントの楽しみ方
  • 行く前に確認したい注意事項

 

光のページェント2019はいつ開催?


今年の開催予定は2019年12月6日(金)~31日(火)となっています。

期間は26日間と長期ですので、自分たちの都合に合わせて見に行けるのもうれしいですね。

スポンサーリンク

光のページェントの開催場所

地下鉄勾当台公園駅すぐの定禅寺通りで行われます。車は使わず、公共機関での来場がいいでしょう。仙台駅からアーケード内を通ってくるのもおすすめです。各商店街でイルミネーションを施していますので、歩きながら楽しむことが出来ますよ。

車に乗ってページェントの中を通り抜けるのも、これまた幻想的な気分を味わえますが、かなり渋滞しますので、覚悟の上で!という感じです。近場の駐車場も非常に込み合います。特にイベントが行われる22日は要注意。

光のページェントってなーに?

皆さんのお住いの地域でも、冬になると木々をライトアップし、“イルミネーション”を行っている所があるのではないでしょうか?基本的に、光のページェントも同じです。定禅寺通りのケヤキをライトアップします。

それだけなら、わざわざ仙台に行かなくても・・・と思うかもしれません。そう思った方、ちょっと待ってください!!仙台のページェント、実は他のイルミネーションはちょっと違うんです。

まず、行っている規模がスゴイ!定禅寺通り約160本のケヤキが、60万球のLEDでライトアップされるんです。ものすごい数だと思いませんか?

それに「イルミネーション」ではなく「ページェント」というネーミング。「ページェント」とは「パジャントゥ」のことで、仮装行列や野外劇、大規模なショーなどの意味合いがあります。

仙台では8月に開催される「仙台七夕」にちなみ、冬の木々ライトアップすることで「天の川」に例えるというショーにしていたり、クリスマスにサンタクロース姿でのパレードが行われたりと、ただのイルミネーションだけでは無いので「ページェント」なんですね~。「天の川」の下は遊歩道。とても幻想的な気分を味わことができますよ。

スポンサーリンク

光のページェントおすすめポイント

毎年見に行く中で、良かったな~、素敵だったな~と思ったポイントをいくつかあげてみますね~。初めて見に行く方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スターライト・ウインク

点灯式は初日に行われ、毎日の点灯時間も17時半と決まっています。これに合わせて行くというのもなかなか難しいもの。でも大丈夫なんです!点灯時間に間に合わなくても、しっかり点灯の瞬間を見ることができます!

18時・19時・20時ちょうどに全ての電飾が消え、1分後、再び点灯するという、とても素敵なイベントが毎日(22日を除く)行われているんです。

消える瞬間は、「わっ」という声があちらこちらから聞こえ、一瞬時間が止まったような空気が流れます。再点灯の時も歓声が起こるほど、とっても幻想的な瞬間を味わえますよ。

点灯時間に間に合わない人は、ちょっとだけ時間を気にして、このスターライト・ウインクに合わせて見に行ってくださいね♪

シンボルツリー

ほぼ同時期に楽しむことができるのが、勾当台公園市民広場にあるシンボルツリーです。

高さ約30メートルのヒマラヤスギを電飾した、国内最大級のツリーというだけあって、迫力満点。訪れる人々は、必ずと言っていいほど立ち止まって見上げています。しかも毎年同じではなく、その年によって様々な工夫がされているんです。流れ星が付いていた年もありましたよ。毎年見ても飽きませんね~。

勾当台公園

シンボルツリーがある市民広場から、勾当台通りを渡った側の公園内でも、様々な電飾が施されています。

こちらもその年によって内容が違います。ハートの写真ポイントがあったり、光のトンネルがあったりと、定禅寺通りの電飾の色とはまた違う、ピンクやブルー、ホワイトなども使われていて、とってもかわいらしいですよ。

そして、ほとんどの人がページェントの並木道の下を歩くからか、こちら側は人もあまり多くない、穴場スポット。人に押されることもなく、ゆっくり見ることができるので、小さいお子さん連れでも、楽しく過ごせるおすすめスポットですよ。我が家も毎年チェック!必ず遊んできますよ~。

市民広場

毎年、スターライトリンクと呼ばれるスケートリンクや沢山の飲食ブースが設置されています。キリン一番搾りの特設ブースもありますね。

スターライトリンクはちょっと狭いですが、お手頃な価格ということもあってか、家族連れで楽しんでいる姿をよく見かけます。街中で、しかもライトアップされた外でのスケートは、かなり非日常的で楽しめること間違いなしです!

また、飲食ブースは毎年傾向が違います。最近の中で、一番印象的だったのは去年(2016年)のブースですね~。きちんと食事のできるスペースが、巨大テントで準備されており、暖房も入っていた点◎。子供連れにはとってもありがたかったです。広さも十分あり、満席でもちょっと待てばすぐに座れるぐらいありましたよ。

その前の年は、座れるスペースもほとんどなく、外の寒い中で立ち食い状態、でしたから・・・本当に良いサービスでしたね。

しかも昨年の販売されていたメニューはとってもオシャレ!アルコールには女性好みの“ホットワイン”を扱っていましたね。寒い冬空にはうれしい限り。販売ブースひとつひとつも、とってもかわいいカフェの様で、女性ウケ間違いなし!という感じでした。

私個人の意見ですが、前の年までとはガラっと変わった感じで、しかも家族連れ、カップルにもうれしいことが多く、とっても良かったと思います。今年はどんなブースになっているのか・・・楽しみですね。

もしかしたらイスのスペースが無いかもしれませんので、小さい敷物を持って行くと、お尻が冷えることがなくていいかもしれませんよ。

ページェントカー

電飾に彩られた赤い車に、サンタクロースが乗って、街中を走っています。運が良ければ見ることができますよ。ずーっといるわけではないので、見つけることが出来たら、ラッキー!という感じで、大人も子供もテンションが上がりますよ!

しかも事前応募に当選すれば、サンタさんと一緒にこのページェントカーに乗ることができるんです!気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

光のページェントには別れるジンクスがあるって本当?

仙台では有名なジンクスがあるんです。それは「光のページェントをカップルで見に行くと、別れる」というもの。実際はと言うと・・・。

大丈夫だと思います(笑) 私たち夫婦、結婚しましたので( ^ω^ )

こればかりは、本人たちの問題、ということですかね~。あまり気にせず、二人仲良く、この素敵な夜を楽しんでもらいたいと思います。

スポンサーリンク

光のページェント中の宿泊状況は?

夜のイベントですので宿泊しないと見られない、という方も多いかと思います。やはりページェント期間中はちょっと込み合いますが、仙台市内には数多くのホテルがありますので、今から予約すればまだ大丈夫だと思います。

街中が混んでいるようでしたら、仙台駅東口側や郊外がおすすめ。地下鉄東西線も開通していますので、そちらを上手く利用しましょう。車をホテルの駐車場に置いて、電車や地下鉄での移動が便利ですよ。

光のページェントに行く時は防寒対策を忘れずに!

年によってはあまり冷え込まない場合もありますが、対策はしっかり行っていった方が良いです。夜は思っているより急に冷え込んだりします。

おしゃれしたい気持ちもありますが、しっかりと対策を取っていきましょう。ちなみに私は必ず“貼るホッカイロ”です(笑)

お手洗いは大丈夫?

こういうイベントごとになると、気になるのはトイレの場所と数です。特に子供連れには大事!寒い夜空の下なので、ますます心配になりますよね。

でも大丈夫です!市民広場の入り口には、広めのトイレがきちんとあります。地下鉄の駅チカですので、そちらも利用しましょう。初めにしっかり場所を確認しておきましょうね。

募金について

SENDAI光のページェントはみなさんの募金から成り立っています。運営もボランティアの方々で行われているんですよ。

様々な場所に募金箱が設置されていますので、見かけたらちょっとだけでも協力してみましょう。あの光の一部が、自分も協力してるんだ!と思うと、ちょっぴりうれしくなりませんか?皆様、よろしくお願いします!!

まとめ

今回のまとめ
  • 2019年は12月6日(金)~31日(火)に開催
  • 勾当台公園駅すぐの定禅寺通りで開催
  • 公共の交通機関を利用する
  • 防寒対策・トイレの場所の確認を忘れずに

 
まだ光のページェントを楽しんだことがない皆さん!今年の冬はぜひ仙台へ遊びに来てみませんか?きっと幻想的な思い出ができますよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

宮城県在住の2児の母、ともえです。 親子で楽しめるような、アットホームなブログ作りを目指してます。 良かったらコメントしてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です